Premiere Proのカラオケテロップの作り方を解説

悩んでるテロップ君

カラオケ風の歌詞テロップが作りたい!

テロップ博士

それではPremiere Proを使ったカラオケ風字幕の作り方を紹介します。

歌詞やセリフを音楽に合わせて色が流れるようにハイライトさせる「カラオケテロップ」は、視聴者の没入感を高める鉄板演出です。パロディ系のシーンに使えます。

Premiere Pro なら 「同じテロップを 2 レイヤー重ねて Linear Wipe(リニアワイプ)」 というシンプルな手法で、After Effects なしでも作り込めます。

本記事では 初級者でも 15 分で再現できる手順量産に便利なテンプレ化のコツ を解説します。

簡単にテレビ番組風動画が作れるテンプレート

「もっと編集技術を上げて単価を上げたい…」

そんな方へ向けて、簡単に動画のクオリティを上げられるスペシャルテンプレートを作りました。
テキストスタイルでテロップのデザインが一発でテレビ風に。
さらに文字を動かせるアニメーションプリセットも140点以上入っています。

テロップ演出におすすめのキラキラ装飾素材などを収録!動画のクオリティアップと時短が簡単にできる究極のテロップテンプレートです。

ぜひチェックしてみてください!

目次

フォントを選んでテロップを2行配置する

今回はこんなイメージのカラオケテロップを作っていきます。

テキストツールを使って歌詞の最初の箇所を配置してみましょう。

その後、フォントを選んでいきます。おすすめは教科書体のフォント。

AdobeではUDデジタル教科書体を無料で選択することができます。


まずは歌詞に合わせてテロップを作成していきます。とりあえず、淡々とテロップを配置していきましょう。

その後、テロップをコピーして同じ文言のテロップが2行重なるようにして下さい。

プロパティでテロップのデザインを作る

次に先ほど配置してテロップのデザインをカラオケっぽく変えていきます。

レイヤー全体を選択して文字デザインを変更すると、一度にすべての文字デザインを変えることができるので効率的です。

文字のデザインを変更するにはPremiere Proのプロパティウィンドウを開いて、テキストの項目から編集できます。

まずは先ほど2行重ねた文字のうち、下の行の見た目を変えていきます。

上の行は作業の邪魔になるので、非表示にしておきましょう。非表示にするにはタイムラインの左側にある目のマークをクリックします。

テキストの設定項目は以下を参考にして下さい。ポイントは黒の境界線です。

続いて、重ねたテキストレイヤーの上の部分を作っていきます。

設定は以下の通り、ポイントは塗りを緑にして境界線を白くすることです。これはすでに歌われた部分の歌詞テロップです。

読み仮名・ルビを作成する

ルビの付け方はシンプルです。

一つのテキストレイヤーには複数の子レイヤーを作ることができます。

タイムラインのテキストレイヤーを選択した状態で、画面に文字を打つだけです。ルビのサイズはプロパティパネルの「フォントサイズ」から変更できます。今回は歌詞が220でルビが100で設定しました。

後からアニメーションをつけるため、ルビも子レイヤーに収まるように配置しましょう。

リニアワイプで歌詞にアニメーションをつける

カラオケの歌詞のように表現するためには、リニアワイプというエフェクトを使用します。

エフェクトは上段の緑色のテロップに適用しましょう。

緑色のテロップが左側から徐々に見えていき、最終的に全体に重なるように表示させることでカラオケのテロップに見えます。

上段のテロップにリニアワイプを適用したら、ワイプ角度は−90に設定、ぼかしは0で大丈夫です。

変換終了の項目は、歌い出しを100に設定して歌い終わりの箇所に向かって0に近づいていくように設定します。

まずは、歌い出しの箇所で100に合わせて、ストップウォッチのマークをクリックしてキーフレームを打ちましょう。

基本的なキーフレームの使い方は別の記事で紹介しています。

歌詞に合わせてキーフレームを打つ

曲によって歌詞が進む速さは変わります。その際は画面を見ながらキーフレームを打っていきましょう。変換終了の右側にあるダイヤモンドのようなマークをクリックすると現在の箇所にキーフレームを打つことができます。

刻むような歌詞の場合、途中でリニアワイプを止める必要があります。

その際も、ダイヤモンドのようなマークをクリックして、2箇所同じ数値のキーフレームを打つことで動きを止めることができます。

テロップテンプレートを使って効率化できる

今回使ったテロップはテキストスタイルとして保存しておけば、一度にテキストレイヤーに適用したり、次回の編集で使用することができます。

今回のテキストスタイルと、アニメーションのプリセットは以下のサイトで配布していますので気になる方はチェックしてみて下さい。

テンプレートで動画編集の効率を一気にアップ!

「もっと早くレベルアップしたい」「プロっぽいテロップを入れたい」そんな方におすすめなのが、Premiere Pro用テロップテンプレート

テレビ番組風デザインもすぐ使えるので、演出のクオリティがグッと上がります。
編集時間を短縮して、時給単価もアップ!

いつもの動画も、テンプレートでこんな感じに変わります。

簡単にテレビ番組風動画が作れるテンプレート

「もっと編集スキルを磨いて、単価アップを目指したい方へ」

誰でも簡単に動画のクオリティを上げられるスペシャルテンプレートを作りました。 テレビ番組のようなテロップデザインがすぐに作れる【テキストスタイル330点】を収録。 さらに、文字を動かす【基本アニメーションプリセット30点】もセットになっています。

動画のクオリティアップと作業効率化を同時に叶える即戦力テロップテンプレートです。

ぜひチェックしてみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次